本ページはプロモーションが含まれています

【簡単!美味しい!】薪ストーブで「焼きしいたけ」

薪ストーブ

寒い時期の薪ストーブには暖房用途以外に、楽しみがあります。
それは料理です。
家にいながらに、焚き火料理やキャンプ感覚のオーブン料理ができるのです。

今回は薪ストーブで焼きしいたけをつくります。
今回のしいたけですが、なんと自家栽培に成功したので、初物の採れたてで作ることになります。

薪ストーブの遠赤外線で肉厚なしいたけにふっくらと火が通った、みずみずしい焼きしいたけが出来上がりました。
あまりに美味しかったので、紹介させて頂きます。

また薪ストーブで焼き芋・焼き栗を作った記事もご覧下さい。

用意するもの

特別なものは必要ありません。

  • キッチンバサミ
    100均のものでも構いませんが、この商品おすすめですよ!
    よく切れて、分解して洗えて、食洗器対応と衛生的です。
  • 網(DAISO)
  • 五徳
    わたしはこんな形の五徳を自作し使っています。

焼きしいたけの作り方

しいたけは洗わない

庭で自家栽培をした経験からいうと、砂埃がついているため正直、洗いたい。
しかし、きのこ類全般に言えますが、風味が落ちるため洗ってはいけません。
布巾で拭く程度にしましょう。
わたしはしいたけのかさの部分を、布巾の乾拭きでパッパッとしたあと、濡らしたキッチンペーパーでサッサッと拭きました。

今回は薪ストーブに入れるため、軸は切らずにそのまま焼きます。
石づきはキッチンバサミで切り落としましょう。

あとは薪ストーブで焼くだけ

あとは網にのせて焼くだけ。
薪ストーブの熾が少なくなったタイミングで、炉内に五徳を置き、網をのせたら用意完了です。

しいたけのかさの内側に塩を少々ふり、網の上にのせ焼き始めます。

3〜4分経ち、しいたけの香りがしてきて、かさの中に汗をかき始めたら食べ頃です。
火加減・しいたけの大きさにより時間は前後します。

※裏返さないように注意です。
せっかくの美味しいエキスが流れ出てしまいます。

食べるときのおすすめ調理料

断然、塩がおすすめです。
今回使った塩は、以前石垣島に旅行に行った際、買ってきたこちらの塩

日頃、ゆで卵にかけて食べていましたが、しいたけに抜群に合います!
甘みがあるので美味しいんです!是非お試し下さい。

他にも醤油、ポン酢、マヨネーズと何でも合います!
ただし、焼く際に塩をふっているので、味が濃くならないように、少しずつ足しましょう。

市販のしいたけとフライパンでも美味しくできます

作り方は一緒で、焼く際にフライパンに少々の油をひき、塩を振ったしいたけを並べたら蓋をして焼きます。
※フライパンの際は軸は切りましょう。
ある程度火が入ったら蓋を開け、1分程焼いたら完成です。
ふっくら美味しい焼きしいたけができますよ!

グリル・トースターでも美味しくできます

フライパンの調理と同じですが、焼く際にアルミホイルに包みます。
この蒸し焼きがふっくらと焼くポイントです。
そのまま焼き上げても、最後にアルミホイルを開いて1分香ばしく焼いても、どちらも美味しいですよ。

しいたけ栽培のすすめ

自家栽培した「しいたけ」は肉厚でまさにステーキ。
こんなステーキが一度成功すると2〜4年楽しめるので、しいたけ栽培もおすすめですよ。

わたしは原木にしいたけ菌の駒を打ちましたが、こんな栽培キットでも手軽に作れます。
自分で育てた「しいたけ」の肉厚ステーキを是非楽しんでみてください。

まとめ

焼きしいたけは簡単にできて、驚くほどに美味しいです!
また、しいたけの自家栽培にも挑戦し薪ストーブで焼いて食べて頂きたいですね。

しいたけ栽培と薪ストーブのスローライフ。
穏やかで、些細なことが幸せに感じます。

とてもオススメです!

タイトルとURLをコピーしました